いわさき司法書士事務所の津田です。
今回は住所から登記簿上の地番を調べる方法について取り上げたいと思います。
司法書士事務所では、ときどき金融機関様より「地番から住所を調べてほしい」「住所から地番を調べてほしい」というお問い合わせがあります。
地番と住所(住居表示)は違うため、住居表示しかわかってないと、地番で不動産を特定して契約書を作成したり、登記情報を請求することができません。
住居表示から地番を調べる方法として、以前は法務局に備え付けられていたブルーマップという地図で確認していました。
今では、インターネット登記情報提供サービス上の「地番検索サービス」で調べることができるようになっています。しかも何度調べても無料です。
住居表示から地番を検索する方法を見てみましょう。
① まず、インターネット登記情報提供サービスにログインします。
② ログインすると「請求事項入力」の画面が表示されます。
③ 「不動産請求」のタブを選択し、右下あたりにある「地番検索サービス」のボタンをクリックします。
④ 地番検索サービスの利用規約への同意が求められます。
「規約に同意します」のチェックボックスにチェックを入れ、ご利用端末を選択します。
PCだけでなく、iPadからも閲覧できるようです。
⑤ 左側に都道府県の一覧、右側に地図が表示されている画面が表示されます。
⑥ 左側の都道府県が表示された部分から都道府県→市区町村→丁目をクリックして選択していき、
左上の緑色の「地図」ボタンをクリックします。
⑦ すると探していた住居表示周辺の地図が表示されました。
ピンクの文字は住居表示を表しており、ピンクの〇で囲まれた数字が番、
ピンクの小さい数字が号となります。
一方、地番は青い文字で書かれています。
地番から住居表示を調べる場合も同じ方法を用いています。
これでご自宅の地番を検索してみるのはいかがでしょうか?
ただし、最新の情報ではないことも注意しておく必要があります。
操作方法の詳細は、
民亊法務協会のホームページ
地番検索サービスのヘルプ
からもご確認いただけます。
皆様のご参考になれば幸いです。
それでは失礼します。
コメント